|
|
※大井佳子に関連した内容は赤で、佐藤直子に関連した内容は青で、共通の事項は白で色分けております。
|
■
|
現在の私(大井佳子)のルーツは、父の一言だったと思います。子どもが巣立った後充実した日々を過ごすためには、2つの趣味を持つことだ。一人で出来るものと、もう1つは誰かと一緒に出来るもの。そんなアドバイスで、身近にあった墨と筆で水墨画を始めたのが30代(娘の通う学校のサークルで)、その後事故で思うように描けない時、オーストラリアでフォークアートと出会い夢中で楽しみました。
|
■
|
帰国後まだ日本では珍しかったフォークアート(トールペィンティング)を、友人達に描いてみたいと言われて、教えるにはもう少し勉強しなければと思い単身シドニーの先生のアトリエにお世話になりました。2ヵ月半、毎日夢中で描きました。
|
■
|
作品を持ち帰り皆さんにお見せしたところ、記念に展示会をという話になり、第1回の展示会を大宮ソニックで友人がセッティングして下さいました。今思うと、身の程知らずだったと苦笑です。
|
■
|
トールペィンティングの看板などに文字を書く・・・自分では出来ないからあなたが習いなさい、の一言で気になって資料請求していたカリグラフィーを習うことになりました。
|
■
|
それから4年後、夫の死をきっかけに気を紛らわすこともあり、この世界に入り込んでいきました。
|
■
|
子供が生まれ少し休憩していたカリグラフィーでしたが、資格をとってみては?という話になり、指導してくださっていた先生に相談したところ、思い立ったが吉日とギルドの試験を受けました。
|
■
|
アメリカのコンベンションに数多く参加し、沢山のアメリカ人アーティストに出会いました。シェリー・ネルソン先生やグレッチェン・ケーグル先生の自宅訪問をしたりするようになりました。同時期にファイアンスアートやデルフトポタリーの資格を取得しました。
|
■
|
大井佳子の作品と佐藤直子の作品を紹介するには、そして購入して頂くにはどうしたら?ということで、直子の夫にHPを作製ししてもらうことになったのが、3年ほど前です。その時に、どんな名前でやっていこうか?と考え、大井佳子のクリスチャンネームなら他とダブルことがないと考え決めました。私もカリグラフィーの資格を取得したこともあり、2人で頑張ってきました。
2009年に、夢だった母娘展を横浜・山手111番館で開けたのも、皆さまの応援のお陰と感謝しています。
|